TOP >> 自己紹介&取り付けパーツインプレッション
自己紹介
インプレッサWRX GDAE型に乗り換えました。もちろん?中古車です。
でも!GC8の部品をそのまま移植して、ハコ換え。

エンジンは、GRB用のデュアルAVCS仕様
ミッションは、GDB6速、デフGDB用R180デフ。
金Proと、Vマネージで動いております。

国内でこんな仕様で動いているのは、コレだけなんじゃないかと?
過去の車 
新車から乗っておりましたが、
2013年3月末日、峠で散りました・・・。

インプレッサ STi verV typeR
平成9年3月 〜 平成25年3月   型式 GC8D2DD

この車に決めた理由は、これまでのインプレッサは、どうしても4ドアのイメージと、WRCのイメージが付きまとってたのです。そこに2ドアが登場したことで、今までのラリーベースというイメージが薄れたため一目ぼれ。
使い勝手がどうだこうだと言う前に、欲しくなって決めてしまいました。
3分割式のフロントリップとか、エアロパーツも、このグレードにしか付いていなかったように記憶しています。
当時、ラリーベース仕様のRAにしか、付いてなかった、「ドライバーズコントロールデフ」も斬新な装備で、RAと、2ドアのタイプRにしか付いていませんでした。
写真では、黒に見えますが、タイプRだけはガンメタのホイールが標準装備でしたね。

なんと、新車から乗り回しております。
しかし、こんなに長く乗るとは思いもよりませんでした。
呼び方? なべと呼んでください!
生年月日 197?年生まれ。いつまでも現役でいたいっす。
生息地 兵庫県内の南の方 (淡路ではありません。)
好きな車 こだわりのある走りの車。いぶし銀の走り!?
嫌いな車 ハンドルの白い車
ダッシュボードに毛が生えてる車
室内ネオン管など
・・・。
車以外の趣味 ビリヤードを少々・・・。

取り付けパーツ紹介

自分勝手なインプレッション!


(リンクは、最速!製作日記に直リンクがほとんどです!)

エンジン系&電子系パーツ

トラスト 8番レーシングプラグ ブーストアップ時に装着。冬場はかぶります。
対処できない人は、7番でちょうどいいと思いますよ。水平対向で、このトラブルはイタイよ。
HKS Fcon Vpro 3.1 修理に出して、4ヶ月!長い間故障探求して、出された結果がフルコンでした。
高かったけど、レスポンスもいいし、とってもいい物です!
スピリットファイアープラグコード

ウルトラプラグコード
作りが今ひとつな製品です。コイル付近に手をやると、感電しました。でも、アイドリングの安定には効果ありです。

スピリットファイアーから、換えてみるとさらにアイドリングに変化が!
アイドリングは上昇し、エンジン回転数のばらつきは皆無になりました。燃費も上昇!ただいま、測定中です。たぶん、リッター1KMくらい伸びてます。
でも、取り付け?が難しく?ムカツキました。
こんなにいいものが、2980円で買えてしまった私は、幸せ者です!!!
HKS EVC EZ

HKS EVC V
言わずと知れた、ブーストコントローラーです。
以前はEVC EZ でしたが、EVC3に変更!
だって、コントロラー部分を変えるだけで、ばっちり流用できますからね!
購入先は、やっぱりYオークション。性能アップはほとんどありませんが、自分自身を制御するためにも必要です!?
だって、EZってダイアルしかないので、思わず全開まで回したくなるのです・・・。
オオスミラジエーター
銅2層式
ATオイルクーラー付き!
夏場のサーキットは、水温の安定に効果絶大ですが、増えた水の重量分が、かなり重いです。ハンドリングが、だるくなります。
これで、エキマニで減量したフロントオーバーハングの重さも、帳消しです。
ジムカーナでは、無用かと思います。
GC8&BG用の、ATクーラー付ラジエーターを導入しました!
ATオイルクーラーは、6MTのMTオイルクーラーにしました!
EJ20K腰下を、
EJ207に載せ換え!
「エンジンの水が減る!」と言う、致命的なトラブルが発生!
恐らくヘッドガスケット抜け!?
普通はショップに出すでしょうが、お金がなかったんで、自分でやってしまいました!
ヘッドは、EJ20K純正!ブロックは、GDBAの中古品で、EJ207を使ってます。
ピストン、コンロッド等もEJ207そそままです。
ガスケットは、EJ20Kを使用して、多分?圧縮比8.2の仕様です。
かなり自己流ですが、普通に動いているのが不思議なくらいです!?
知識と工具と、協力者!がなけりゃできない領域ですが、エンジンが壊れた人は、やってみる価値ありですよ!ヘッドの修理内容は、ヘッドの0.1mm面研だけなんですが、買ったEJ207代を除けば、費用は4万円くらいで済んでいます。安さも自慢!?
パワステポンプ
BE/BH アプライドA〜Cターボ用
の流用!
パワステポンプを流用することで、エンジンブロック上部のパワステオイル汚れを根絶できます!そんな細かい美観の問題だけじゃありません!
無くなったパワステタンクの代わりに、インテークパイプをぶっとい物に交換することで、激レスポンスアップ!
最新のクルマについて行くには、交換必須級の純正パーツです!
NEW!
GRBAのエンジンスワップ
DUAL AVCS仕様
半年以上掛かって、EJ20Kヘッド+GDBBのEJ207ベースの2.2L仕様が!なんと3000kmちょいでメタルトラブルのエンジンブロー!
そこで、狂った勢い?で載せたのがコレ。GRBAエンジンそのままポン載せ。
根性の?オールDIY仕様です。
ワイヤー式のスロットルに対応させるのに、GDBのインマニを使用したり、ハーネス作ったりAVCS動かしたりと、約1年がかりで完成しました・・・。
新車に乗っていたエンジンから数えると、短命だったエンジンを含めて4機目になります。
NEW!
トラスト Vマネージ
これで、AVCSを動かしておりますが!
なんせ、GRBのエンジンをスワップしたような変体車に使用されることを想定されているわけが無く、いろんな部分で手探り状態・・・。
AVCSをこいつで制御するのに、約半年も費やしました。
大変苦労しました。
中間トルク出るので、確実に速いです。タービンもグイグイ回ります。
A/FノックアンプU エンジンセッティングに、普段のエンジン燃調の健康管理に大活躍!
ノックも聞けるしノックメーターも備わっていますので、セッティングには欠かせません。

駆動系パーツ
ばくばく工房
エンジン・ミッションダウンマウントキット
このパーツで、エンジン本体を、約1cm下げてマウントすることが出来ます。
たかが1cm!と思わないでください!
ハンドルの舵角に、忠実にノーズが入るようになります!!!しかも!エンジン取り付け部分のフレームを強化する、補強パーツ的な効果も持ち合わせています。
ハチロクとかには、こんな部品がいろいろ出てるけど、インプレッサ用でこのパーツを出しているのは、ばくばく工房だけです。
センターデフ STI純正
ドライバーズコントロールデフ
この、可変デフが欲しくて、この車にしたような純正デフです。
最初はいじりまわっていましたが、「壊れる・・・。」という噂を聞くようになったから、常時フリー状態で乗るようになりました。前後にデフが入ってから、ロックにすると、街中でも本当に曲がりにくくなるので、走るとき意外は、触らないようにしています。
6速のDCCDにも、純正ハーネスとカプラーONでぽん付けです!
リアデフ クスコ1WAY 
MZ TYPE RS

MZ TYPE RS 2WAY

(リアLSDをOHしました)

ばくばく工房
スーパーロックLSD 1.5WAY
デフは、リアから入れましょう。楽しいです。
2WAYはアクセルオフしたときの、挙動の安定化につながれば!と思い衝動買いしました!
1WAYもいいかもしれませんが、好みの問題でしょうかね〜。
フロントデフ クスコ1WAY 
MZ TYPE RS
 カム角35度ver
タイム狙いには、フロントデフは必須アイテムですね。
下記の6速ミッションと、同時に組み込みました。
カム角35度は、今回初導入ですので、走りの違いが楽しみです♪
クスコ カッパーツイン(6速用) ものすごく乗り易い!
繋がりも半クラッチあるし、全然普通に乗れます!クラッチの切れもいい具合です!
それほど重くもないし、ジャダーももちろんなし!!!非常にお勧めです!
ばくばく工房
クラッチレリーズシリンダー内径拡大加工
上のクラッチカバーも、イイ具合なのですが、左足のオッサン化が進行している為、少しでもラクチン仕様にする為に、レリーズシリンダー交換。
10%ぐらいの踏力軽減ですが、有ると無いでは、大違い!
重いクラッチに悩んでいる方は、お勧めですよ!
GDB純正6速ミッション
(多分GDB−D用
強度に不安のあった、5速ミッションを売却し、思い切って6速を導入!
同時に、フロントデフも組み込みました!
前後トルク配分35:65で、GCのDCCDと同様のトルク配分のミッションを移植しました!シフトフィールも、抜群です。
もう壊れることは、ないでしょう・・・。
ドライブシャフト
前 GDB-D
後 GDB-C
フロントは、GDBのロアアームにあわせて、GDB用を使用!
GCより片側1cm長いロアアームにあわせて、変更しました!
リアは、アームはGC8のままですので、トレッドに変更はなし。
でも、GDBのドラシャ使っています。GDBの方が、片側1cmくらい長いのですが・・・。
(笑)今のところ、問題なし!?R180同士で、ぽん付けOK!
水冷式ミッションオイルクーラー 6速ミッションを載せた瞬間から!MTオイルクーラーを追加しようと思っていました!
最初は、単純に空冷コアを着けようと思っていましたが、、6MTに交換した直後に、タンクがぱっくり割れたラジエーター・・・。どうせなら、GDBと同じように、ラジエーター内臓オイルクーラーを使ってやろう!って事で、AT用ラジエーターを購入!
ボトボチ集めた、GC8のAT用部品を使って、配管するのですが・・・!?
ばくばく工房
BPハブ流用カラー
すぐに逝ってしまうハブを、BPレガシィのハブに取替え。
その際に必要になるのが、このカラーです。
壊れてもハブが安いし、すぐに交換できるのでお勧めです。

吸気系&排気系
ばくばく工房製ビッグスロットル・
スーパーレーシングシャフト
コレを体感できない、鈍い人は居ないと思います!
瞬時に吹け上がる、爽快なエンジンフィールを味わえば、気分爽快!?
気持ちの良い吹け上がりで、ヒール&トゥも、「バシッ!」と決まります!
付けた瞬間は、以前のエンジンとのトルク感の差に、きっと驚くでしょう!

GDBのICベース
ばくばく工房製
純正IC圧力損失低減加工

ターボパイプ加工
純正のICを内部加工して、IC内部の風の流れを改善し、低回転からレスポンスするエンジンに変身する加工です!
低回転からブーストがかかれば、コーナーからの立ち上がりが鋭くなり、峠やサーキット派の方には、かなり戦闘力が上がること、間違いなし!
お勧めパーツです。
HKS パワーフロー これをつけるだけでは、エンストしたりしました。(対策は自己流チューンを参照)
FGK パワーゲッター 車検非対応ながら、サイレンサーをつけて車検対応!サウンドもなかなかです!
アペックスのアクティブテールサイレンサーで、物凄く静かになりました。
アペックス アクティブテールサイレンサー ↑のパワーゲッターが、徐々にうるさくなってきたので、更なる消音対策!?
排圧で、バルブが開いて、自動的?に抜けがよくなるので、普段は静か・・・。でも踏んだらきっちり上まで回ります!これって、画期的です!お勧め!!!
サイレンサー付いていても、全開OK!料金所ダッシュ!にも気合が入ります!?
HKS エキゾーストマニホールド これのおかげで、とあるサーキットで、低速コーナーで1速に落とさなくても、2速でいけるくらいのトルクが出ました!まじでおすすめ。
まるしぇ タービンサポートパイプ
エンジン特性ががらりと変わり、エキマニの効果をさらに高めます!
鋭い加速に、笑が止まりません!
いいですよ!これ!エキマニとセットでおすすめ!

フロントパイプが路面にHITして蛇腹から排気漏れしたので、GT2835にした時に外しました。。
SARD製 メタル触媒 これまた、おすすめ。ブーストの立ち上がりがアップ!ヤフオクで中古を購入。
書類が無かったので安かったですけど、お友達からコピーを頂いて、車検も問題なし!お買い得でした!
SAMCO製インテークダクト!
タービン側のダクトホースが、破れてエアを吸っていたので交換しました。
純正とは明らかに違う太さのパイプで、レスポンスアップ!
いつもの鋭い加速が戻ってきました!
クールナッツ インテークダクト サムコのインテークダクトは、AXタービン用に切り詰めたので、短くなって付かなくなったので、出始め?の後発メーカーを使ってみました。
作りの甘さは感じるものの、本体そのものは丈夫です。安いから満足できるかな?
ZERO SPORTS
エアインテークパイプキット
上記のSAMCOと同時交換したパーツです。
なので、体感インプレは両方のパーツをあわせた物となっています。
メッキのボディーがかっこいいですね!
エンジンルームを開けたら、磨いてあげましょうね!
APEXI AX53B70
ポン付けタービン
エンジンが降りているついでにつけました!
タービンキットを付けたわけではありません。ですので、付属品はどんな物があったのかは、まったく知りません。タービン単体しかなかった中古品なのです。
エンジンが付いたままの作業なんて、ぞーっとします。かなりネジが腐っています。
エンジンついたままのタービン交換なら、ガッツが必要ですよ!
HKS GT2835
(シングルスクロール)
タービンサポートが下回りのHITにより破れたので、このタービンにチェンジ!
いきなりホースバンド食って壊しましたが、なんとか復活!!!
高回転の伸びが最高です!低回転は、そんなに悪いことありません。


補強パーツ

フロント純正
カーボンストラットタワーバー
ちょっとだけ、改造しています。
リア クスコ 
オーバルシャフト タワーバー
これは、ハンドルの切り始めの反応が早くなります。クイックに向きが変わりますし、タイヤの気持ちがよくわかるように、なりますよ!
リア クスコ 
リアロアアームバーVERT 
反対に、さっぱり効果がわかりません。
まるしぇ すじ金くん これも、おすすめ。ハンドルを切った瞬間に向きが変わるようになります!
リベット補強
ストラット&フレーム周り&バックルヘッド
計120発!
エンジンが降りていないと出来ないような箇所をがんばりました!
使用したのは、ドリル、ステンレスリベット、電動リベッター、です!
走らせた瞬間、フロント回りの剛性感を体感できます!
でも、ややアンバランスなので、ドア回りにも範囲を広げたいですね!
目指せ3000発!?

車室内、内装

BRIDE ジータU 骨組み折れ折れのヘナちょこ純正シートから、中古のジータUに換えました!
レカロSPGは、腰で体をホールドしますが、ジータUは肩と足で固定するような感覚がします。
腰も、ちょっと違和感があったものの、すぐ慣れましたよ。
いまさら言うのは何ですけど、フルバケだからって、不便は特にありません。
フルバケか、セミバケか悩んでる人は、フルバケにしておきましょう!
BRIDE ジータV ジータUのショルダーが薄くなって擦り切れてきたので、ボチボチ取替え。
ちょうどタイミングよく、長身ドライバー用のTYPE−Lという商品が出たタイミングでした。ジータUのシート長が短いと思っていたので、快適になりました。
ジータUに座っていたときは感じませんでしたが、新しいジータVは横Gを受けたときに剛性感抜群でした。良いです。
ナルディークラシック 36パイ
&
STi純正のホーンボタン!
2002年8月3日の備北走行会のタイムアタックで入賞したときにもらった賞品がこれでした。
もったいないので、つけてみました。手触りがなかなか、GOODです!
ホーンボタンは、STiVの純正ハンドルに付いていた物を、そのまま移植!
ホーン内径もぴったりです!必要とする加工は配線のみで、ほとんどありません。加工と言えば、2本端子が出てるので、片方をアースする必要があるくらいです。
なべは、アルミテープでアースしましたよ。
なんか、純正ハンドルのような自然な仕上がりでしょ?
この仕上がりは、大満足です!
皆さんも、どうですか?ちょっといい感じでしょ?(笑)
シフトノブ
GDB6速純正
5速の時は、バレリーナって言う、ピボット製を使っていましたが、MTを6速にしたので、MTに付いて来た、シフトノブに交換!
違和感ないし、いい味出していますが、いつかは、GDB後期型の純正シフトノブに交換したいです!
ペダル類 
(クラッチとアクセルのみ)
社外品のペダルセットをA,B,C全部そろえて使っていましたが、サーキットでの酷使でヒール&トゥ中に金属製ブレーキペダル脱落!以来、ブレーキだけは、何も使用していません。
DEFI製
水温計
、ブースト、油温、油圧
メーターは必要ですね。
純正ラムコ
油温、油圧、電圧計
インプレッサVER3までの、純正オプションメーターなのですよ!知ってました?
現在、油温センサーちぎれて遊んでいますが、油圧メーターは燃圧計に転用しています。。
トランクの内装を、撤去 そうです。軽量化です。けど、ぜんぜん軽くなっていないです。実際は、タイヤを積み過ぎて内装が汚くなったので捨ててしまいました。
タイヤ臭くなったのも、捨てた原因の一つです。(笑)
この方が、タイヤが積みやすいです。(笑)何事も思い切りが肝心・・・。
自作のニーレスト 我ながら、秀作です。左コーナーで、ひざがふらつかず、正確なアクセルワーク&ブレーキができます。
タイムアップ間違いなしです。本当におすすめ。
GDBインプレッサのSTIキー流用 GDBインプレッサのSTIのキーを流用してみました!
まったく違うキーなのですが、これがうまいこと行くのですよ〜!レガシィに乗ってる人もいかが?
はっきり言って、「誰が気が付くの・・・?」そんな疑問を抱いてはなりません!?
リアワイパーも撤去
いらないでしょ?リアワイパー。あればたまに使うと言うアナタ!ワイパーのゴム換えたことありますか?すでに千切れてる人は、取り外しても実害はないと思いませんか?そして、査定は考えないことにしましょう。(笑)
これ重要!
それに、秘密の電子パーツのスイッチになります。
そうです!!!盗難防止のスイッチにいかが?
車をパクラレたことのある方に、激おすすめ!

外装

モレッテイー
4灯ヘッドライト

純正戻し中
これは、好みが分かれるパーツですね。
純正H4が80W これは、H1で55W
しかも、ハイワッテージ化ができないH1バルブとなれば、明るさも想像できるでしょう。リレー付きですが機能性では、×です。見た目は好きなのですがねー。
配光特性も、スポット風で、純正ライトみたいに、左右の広がりがなく、コーナーの先が暗くなるので、峠は攻めにくくなります。
では、何がいいのかと言いますと、「軽い!」この一言に尽きますね。
中古で、配線ブチブチに切れていたので、安かったから買ったんですけど、でも、このライト。買ったとき、マジョーラに塗られていたのです!!!
どんな、インプレッサ乗りが付けていたのでしょうか?趣味悪いよ。それ・・・。
ちょっとスモークの
サイドマーカーレンズ
ガレージセールで、安かったので買ってしまいました。
D型以降のリアのウインカーレンズと、色が似ていたので、統一感を出してみました。
フロントも欲しくなりますね。
右側フォグライトカバー
取り外し
これは、右側インナーフェンダーに、オイルクーラーを取り付けているので、外気を当てようとしてはずしました。
はーい注目。なべの友達のみなさーん。「カバー落としたの?」って聞かないでね。
トラスト製
ウレタン製 フロントリップ
備北で刺さって、3分割リップの在庫が切れたので導入したリップです。
中古だったのですけど、色塗りで復活!

自己流チューン

インタークラーウォータースプレー
トランクへ移設 大容量化(20L)

これは、夏場に効果がありです!タイムアタックする時は、水を垂れ流したままで、走ります。
エンジンルームの中にある純正タンクは、お湯になります。インタークーラーに、お湯をかけても、そりゃ効かないよ。
そこで、新車から知恵を拝借!GDBのスペックCのように、トランクに移設するのです!そうすれば、夏場でもお湯にはなりませんし、サーキットアタックでも、すぐに水がなくなることもありません。
フロントオーバーハングの軽量化に!
重量配分の適正化に!どうぞ。
燃料ポンプ旋回チャンバー
いいよねー。スペックC。あの、悪名高いガス欠症状が撲滅できるパーツが、純正で装備されてるなんて・・・。
けど、うらやましがっていることはありません!
ないものは、作ればいいのですよ。
写真をみても、ポンプ周辺にカバーがかかっているだけ!(のはず・・・)
「買えばいいんじゃ・・・。」って?高くて買えないし、D型には、装着さえできないのです。
ただいま、製作中!
ちょっと、みすぼらしいけど、タンクに入ってしまえば、機能性のみあればよし!
見た目は関係ありません!
E、F、G型用!
STI製高流量燃料ポンプ
燃料ポンプを流用しました!
微妙にちがうポンプ本体の接続端子も、独自のアイデア?で解決しています!
タービン交換など、ステップアップに必用なので考えている人はいかがでしょうか???
フロントフェンダー自家加工?
ブリスターフェンダーの製作

何が、自家加工かって?
作り方は、腕力と、勇気?が必要です。
まず、フェンダー上部のボルト穴を、長穴加工します。
長穴に仕上げた部分を、ずらして固定します。そして!
そうです。フェンダーを引っ張るだけです。
たった、これだけで、フロントは2センチあまり、22B張りの貧乏ブリスターフェンダーの出来上がりです!爪を折らなくても、225/45/16が履けるようになります。がんばれば、もっといけます!
しかも、短時間にできますよ。
ホイール換えて、フェンダーにこすってる方は、お勧めです。
サムネイル画像を追加しましたが、インプレッサ乗ってる人にしか、わからないくらいですよね。
車検の時に、検査官がわからないくらいのブリスターフェンダーで、よしとしましょう!
けど逆に、街乗りのホイールが、かなり引っ込んで見えるので、ちょっと格好が悪くなったような気がします・・・。
フェンダーのチリがおかしくなるって???
そんなの気にしちゃいけません!?インナーフェンダーも合わなくなってきますので、そのつもりで!
バッテリー軽量化
(55D24L→40B19Lに変更)
6速ミッションに変更したので、その時についてきた、6速用のセルモーター配線と交換!もちろん、ぽん付けOK!
これで根元から、B端子のバッテリーターミナルになりました〜!誰も気が付かないでしょうけどね・・・。

足回り&ブレーキ

ばくばく工房製
ロールセンターアジャスター
他のメーカーでは作っていない、30mm補正のロールセンターアジャスターです。
インプレッサでは、車高を落とすと、ロアアームの角度が付いてしまい、純正ブッシュのロアアームでは、足の動きが渋かったのですが、この!ロールセンターアジャスターで30mm補正して、足の動きに軽快感が生まれました!
ロールも少なくなったり、足の動きが良いから、乗り心地も良くなったりします。
車高調をつけているなら、是非!体感して欲しいパーツですね!
プッシュアンダー軽減効果や、タイヤの偏磨耗にも効果を発揮すると思います!
GDBロアアーム流用
その1 その2 その3
GC8とアームと比べて、片側1cmも長いのです!
しかも!GDBの方が長いのに、GDBのロアアームの方が、軽量なんです!
そうなれば、GCにGDB軽量アルミロアアームを、流用しない訳にはいかないでしょう!
流用は、ポン付けではありませんが、ブッシュの打ち換えか、ボスの短縮加工が必要ですが、手軽に片側1cmもワイドにできるのは、かなり!いい感じです!
GC8に限らず、レガシィのお乗りの方もどうですか?
見違えるように、コーナーリングが変わります!
GDB フロントスタビリンク 流用 上記のGDBロアアーム移植ついでに、一緒に交換しました。
分解する所は、ほとんど同じですからね〜。
短いスタビリンクで、車高短対応です!ロアアーム交換時には、セットでどうぞ!!!
フロント
GDBドライブシャフト流用
某サーキットで、ドリフトを楽しんでいたのですが、その時!悲劇が起こりました・・・。
なんと!フロントのドラシャが折れました・・・。
手持ちに、GDBのドライブシャフトが転がっていたことから、GDBドラシャに変更!
ABSが付いていないなら、普通に流用できますよ〜!
長くなったロアアームに合わせて、GCのドラシャよりも1cmほど長いです!
リア
GDB-Dドライブシャフト流用
これは特に意味がないのですが、GDBのリアブレーキ周りを移植した時、ナックルに付いて来たので使ってみました。
GCより、1cm程長いのですが、今のところ問題はありません!!!
GDB-B?エンジンメンバー流用 備北で刺さったことにより、必用に迫られて行なった流用です・・・。
ところが!愛車に思わぬ変化が!!!
補強の入ったメンバーのお陰により、フロント周りの車体剛性がUP!ワイドトレッド効果もあり、更に気持ちよく曲がる仕様に!
GDBロアアームが、ブッシュの打ち換えなしに流用できるのも、ポイント!
GC8の方には、お勧めです!
GDB-D リアメンバー流用
その1 その2 その3
GC8のクロスメンバーよりも、GDBの方がラテラルリンクの取り付け位置が、12mm上に移動します!アームの角度が問題で、車高短に出来なかった貴方も!これで、もう少し車高短OK!?
トレーリングアームブラケットも流用すれば、リアキャスターも変化して、ショックの動きが良くなります。
取り付け自体は、ポン付け!ただし、マフラーハンガーの向きが違うため、その一箇所だけ、マフラーが吊れません。燃料タンクと、ラテラルリンクのボルトが近づくため、燃料タンクを凹ます作業も必要です!イイですよ〜この流用!
GDB用ブレンボキャリパー前後、
ばくばく工房製キャリパー強化ボルト
ばくばくさんにお願いして、キャリパー開き防止の為に、ゴッツイボルトをぶち込んで開き防止策を施しました。(フロント側)
ペダルタッチが向上して、GCの車重にはちょうど良い程度の、ブレーキ強化になりました。
オーリンズPCV車高調

バネ交換記録
F、10K R、7K
HKSのハイパーMAX2を、自損事故で折ったので、オーリンズへ交換!
中古なんですが、ピロアッパー整備を施し、復活!
全長調整式ではないので、ヘルパーを前後に入れるタイプなのですが、
全長が長い足なので、接地感が高い!荒れた路面でも、なかなか破綻しないので、道を選ばず攻めることができます!
減衰を調整すれば、乗り心地も良し!
ARC 
スタビライザー前後

スタビブッシュ交換
初代、車高調の「クスコ コンプ2」を装着していたころ、夜な夜な裏六甲に通っていて、どうも、ロールが大きいような気がしていたので、取り付けたパーツ。
コンプ2とのマッチングもよくなり、裏六●を、ラジアルで3分フラットまでタイム短縮できたのは、このスタビによるところが、大きいと思っている。流しながら安心してコーナーに飛び込めます。

2003年年末には、スタビブッシュも交換しましたよ!ヨレヨレでした。(笑)
2007年9月。GDB-Bエンジンメンバー交換により、フロントのみGDB-B純正になりました!
ばくばく工房製
タイバーキット
GDB−Eのみに装着される、ハブナックルの剛性を上げるタイバー!
ブレーキフィーリングのしっかり感を、体感することができます!
STI ピロボール付き 
トレーリングアーム&ラテラルロッド
慣性でドリフト中、アクセル操作でのコントロールがやりやすくなりました。急激な挙動変化もなく、リアの足回りが、落ち着いた感じになり、減衰力調整も硬めにセットし、踏んでいけるようになりました。気になる、乗り心地の悪化は、心配するほどではありません。
異音もしません。(Sタイヤの音で、聞こえないだけかも・・・。)
フロント、自作強化ロアアームブッシュ ヤフオクで仕入れた、純正ゴムブッシュに、エポキシ接着剤を流し込みカチカチに固めて見ました。ちぎれた足回りのブッシュのリフレッシュになりました!
これで、異音も解消!

サブフレームロックボルト
ステアリングシャフトブッシュ
Tメンバーブッシュ
AVO製のオーストラリアからやってきた!?パーツです。
全部一緒に取り付けたので、一つ一つの効果は知ったこっちゃありません。(笑)
でも、トラクションのアップにいいですよ!ハンドリングも良くなるし、自分で取り付けることが出来れば、かなりお買い得だと思います!
トラクション不足にお悩みの方に、是非!!!
ブレーキパッド & ブレーキローター
ばくばく工房製
はっきり言って、今までいろいろ使ってきました。
ブレーキローターは、かなり満足の高い製品です。
パッドも、ストッピングパワーが違います。コントロール性も良好♪
フロントローターは、新車からすでに8枚目っす。(2012年1月現在)
タイヤ&ホイール 街乗り    BS RE050 215/45/17 + SSR タイプC 7.5J-17
街乗り+峠 YH ネオバ 235/45/17 + ディレッツァ RSC(鋳造) 8.0J-17
サーキット用  RE−540S GS 245/40/17 + SE37K F8.5J R8J-17
サーキット用 ディレッツァ 02G 235/45/17 + TE37 F,R8J-17
ホイールスペーサ 5mmを愛用!
NEW!
ばくばく工房
キャスター補正プレート
ロールセンターアジャスター入れたら、仕方なく?ホイールベースが後退してしまい、キャスターが少なくなってしまうので、これで補正。
ハンドルを切り込んだ際のグリップが確実に向上しました。お勧め!






SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送