TOP >> 最速!インプレッサの製作 >> 日記

足のバネレートを変更しました!


2005/08/12


前回(6/27)に、備北を走っている時、とても気になった事があるのです。
それは、足が柔らか〜い・・・。と言う感覚です。

そりゃ〜、GDBのロアアーム流用で、単純に片側1cmもトレッドが広がったわけですから、足も柔らかく感じます・・・。
それはそれで、ストリートで使うには申し分ない!?乗り心地なのですが、そんな改造をする為に、こんな車に乗っているのではありません。

225/45/16のラジアルタイヤで、峠を楽しむくらいであれば、減衰力調整で対応できる範囲なのですが、
245/40/17の異常な?幅広タイヤで攻めるには、激しくロールするのです・・・。

つまり・・・。

バネ硬さの限界を超えているのです!!!

「ロールが多い!」
と言う理由で、
こんな事や!




あんな事!!!
(某HPより無断拝借!?)

こんな事は!
度々あっては、困るのです!(泣)

ちなみに、今使っている車高調は、HKSのハイパーマックス2ダンパーで、バネは一度も交換していません。
そして!つるし状態のバネレートは、前6K&後5K・・・。
むちゃくちゃ、柔らかいのです!

こんな、ストリート車高調で、「セントラルサーキット走っていたなぁ〜」と、自分で思います・・・。
柔らかいバネで、ロールを押さえる為に、スタビは入れているのですけどね〜。

と言っても、手元に交換用のバネを持っている訳でないので、お友達のAmmy氏に相談。
手持ちに、クスコ02Rのバネを持っているそうで、お借りすることが出来ました!
感謝感謝!!!

借りたバネは、8K!
フロントは、2Kのバネレートアップです!

でも、内径さえOKであれば、長さが余程違わない限り、装着できない事はありませんので、お試しで装着することにします!

Ammyさん!
ありがたく、お借りいたします!!!


自宅に帰り、早速作業にかかります!

バネの交換は、ストラット式なので、フロントは簡単に行えます。
気合があれば、サーキットのPITでバネ交換!も、もちろん可能です!!!
アライメントも、ほとんど変化しないはずなので、
覚えておいた方がイイかもですよ〜。


中古のバネが安く出ていれば、理想の足を求める為に、買い集めておきたいですね〜。
Ammyさんにお借りした、クスコのバネ
左が後ろ用で、5K。右が前用で8K
なんで、前用は短いの???(謎)
とりあえず、ピロアッパーのボルトを緩めます。
さくっと!インパクト使用!
本当は、このネジにインパクトはいけないのですが・・・。
タイヤを外して、Fメンバーでジャッキアップ!
ストラットがアッパーから抜けて、ハイキャスターに!?
ブレーキ導風板も、チラリ!?
ピロアッパーを外しにかかります。
タワーバーと、共締めです。
ピロアッパーが外れて、
スプリングのアッパーシート?が見えています。
そして!!!
ぼよ〜んと!?ストラットから、飛び出るスプリングです。(嘘)
フロントはこの手順で、簡単にバネ交換が可能です。



なべ流?フロントバネ交換手順は、こんな感じです〜。

@まずは、アッパーマウントピロ部分のナットを緩めます。(十字レンチなどがちょうどいいです。)
かたく締まっている時は、ショックが回転してなかなか緩みません・・・。
そこで、超!自己流!!!充電インパクト登場!
「バリバリッ!」って言わせて、緩めます!!!(左右同時進行で、作業を進めます!)

A次に、メンバー部分でジャッキアップ!
そうすると、左右ともピロアッパーからストラットが抜けて、足周りがだらしなく?垂れ下がります。
タワーバーと共締めの、アッパーマウントを取り外して、ストラットの穴からバネを抜き取ればバネの取り出し成功です!

簡単でしょ?
バネを抜き取ったショックです。
オイル漏れなどなしで、抜けもナシ!よかった〜!
スプリングシートが腐っていなけりゃいいのですが・・・。
最初はなかなか動かなかったスプリングシートですが、
ワイヤーブラシで掃除して、CRCをぶっ掛けて、
なんとか動きました・・・。シートを約5cm上にセットします。

速攻で、スプリングの取り出しに成功したものの、取り外したバネと借り物バネを比べると・・・。
お借りしたバネは、
5cm短いのです!
このままバネを組み込んでしまう訳にはいけませんので、スプリングのロアシートを5cm上げる作業に取り掛かります!
最近はまったく回していなかったロアシートも、固着こそ無かったのですが、ネジが汚れすぎ・・・。
まずは、ネジのお掃除が急務です!!!

雑巾で拭いて、ネジの底に着いた汚れは、ワイヤーブラシで擦り落とします!
それでも、車高調レンチでロアシートを回さなければ、シートリングが回らなかったので、CRCを噴射!!!
やっと、手で回るようになりました・・・。

やっぱり日ごろから、車高はいじくらなきゃ駄目ですよね〜!?
ブレーキローターや、ロアアームを持ち上げて、
ピロアッパーにショックの先端を差し込みます!
固着に悩まされたけど、フロントは完了!
うむ〜。車高が上がり気味。ノーマル車のようです・・・。
ミニサーキットではちょうどいいのかも知れませんが、
格好悪いので、もう少し下げようかなぁ〜。

お借りした、8Kバネ(5cm短い仕様!)を突っ込んで、スプリングシートを固定できたら、今度は取り付けです!

簡単に言えば、今やった事の反対をやればいいのですが、ちょっとコツが必要です。
ストラットアッパーが外れていて、足回りが下に落ちている?状態ですし、片側を持ち上げようとしても、スタビライザーの効果で、反対側の足の重量も加算されているので、人力ではほとんど持ち上がりません・・・。
パンタジャッキなどで、ブレーキローターや、ロアアームなどを持ち上げて、ちょっとずつジャッキアップして、ショックの先端をアッパーマウントに差し込んで、アッパーナットを仮締めしてください!

でも!
片側にばかり集中していると!!!

反対側のショックが倒れ、ショックのネジで、車のボディー(ホイールハウス内)に傷が付くのでご注意下さい!!!
スタビライザーで左右の足が繋がっているので、片側の足をジャッキアップすると、少し遅れてもう片方の足も上がって来るのです!
片側のストラットに集中して、ジャッキを上げていると、もう片方の倒れたストラットが、

ボディーの要らぬ所を、
ショックのネジで突き上げるのです!

皆様は、ご注意ください。
私は、わかっているはずなのに、
やってしまいました・・・。

わははははは・・・。
出来ればこの部分は、2人で作業したいですね〜。

とりあえずは、これで走行準備完了ですが、時間があればフロントのバネをリアにもって行きたいです!
そうすれば、前8K!リア6Kに出来ますからね〜。
でも、リアのバネレート1Kアップしたところで、どれほど感覚が変わるの物なのか・・・。

少々の疑問を感じますが、フリー走行まで、あとわずか!時間があれば、交換したいです!

前回の走行時の内容とまったく同じじゃ、つまらないですからね〜!


08/12 追記!
お昼過ぎから、時間が取れましたので、速攻でリアのバネ交換しました!!!
先日、外したフロントのバネを、リアに移植!
これで、フロント8K!リア6Kとなりました!!!
リアストラット外した所!
手順が、ショック交換と変わらないので、.
フロントに比べりゃ、面倒です。

昼下がり〜♪
ほのぼのと?バネ交換♪

フロントのバネと、長さが一緒だったので、
そのまま組むだけで、6Kのバネをそのまま組みます。
厳密には、車高が少々上がりますが、OKでしょう!?

組み付け中です!一人でやってるので、
アッパーのネジを入れられず、困っている図・・・。
こびりついていた、砂をきれいに落として、
備北で車高調整時の手間を省きます!
見事に、前後とも車高が上がりました。
リアも、指1本分の車高上昇です!
かなりノーマルチックですよね!?

これで、ちょっとは速くなるかな???

前回記録した、48秒1を更新できるようにがんばります!
あくまで、楽しみ重視ですけどね〜♪

では、行って来ます!!!







SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送