TOP >> 最速!インプレッサの製作 >> 日記

タイバー取り付けました!

2007/05/16


4月某日。
ばくばく工房から発売された、「タイバーセット」を、入手したので、早速取り付けます!


ちなみに、「タイバー」と言う部品なんですが・・・。

もともと、GDBのE型が出た時!(貧弱で有名な?従来のハブを諦め、PCD114.3のハブに生まれ変わった時!)
この「タイバー」って部品が、ナックルに装着されていたのが始まりです。

PCDが114.3になって、頑丈になったはずのナックルに、ブレンボキャリパー取り付け部分に橋渡しをするように、バーが付いているのです!
それが、「タイバー」と言う部品です!

ところで、このタイバー・・・。
聞きなれない名前なので、初めてBBさんから話を伺った時、私も最初は何の事だか、さっぱりわかりませんでした・・・。

よく判らなかった理由はと言うと!
名前の、「バー」は判るけど、「タイ」って何よ?
う〜ん。よくわからん。(まるで、ネクタイピン?みたいな名前だ・・・。)

純正部品の名前(ボケ)に、ツッコミを入れつつ?こいつの効能を考えて見ます。

外観を見るからに、ストラットタワーバー見たいな物?(ホンマか?)で、ハブ本体の補強をしているのは間違いないですよね!?
効果は、ブレーキの効き方に違いが出そうな感じです!
(間違えていたら、誰かツッコミを入れてください!)

でも、GDBのF型になったら、
ハブの一部分がタイバーと合体した形状!に部品変更されて、
さくっと?GDB−Eのみで、タイバーの役目は終了しています。

足回りで、ハブの形状をアプライドモデルが進化しただけで、部品変更したのはなぜでしょうね?。
きっと、コストダウンとか?組み立て工程の作業性とか?(製造ラインで、タイバーが、ストラットボルトと干渉するから!?)
だと思うのですが、皆さんはどう思われますか?

そして、この純正部品のタイバー。
キャリパーが自由自在に組み合わせ可能って事もあり、どんなスバル車にも付きそうって思った方!
もちろん、スバル車にはどれにも付ける事が出来るのですが!でも、残念ながら・・・。

ブレンボブレーキ専用部品なんです。

なべの愛車は、純正4POTキャリパーなので、ポンと付きません・・・。
(リンクでお世話になっているBBさんは、かなり前から、純正4POTキャリパーに流用されています。)

実は、タイバーの止まるボルト穴にネジが切ってあって、それが、ブレンボキャリパー用のピッチなのです。
そんな訳があって、ブレンボにはぽん付けですけど、純正4POTには使えなかったのです・・・。

GCや、BP、BHなどに、ブレンボを流用している人はいいけど、純正4POT派や、その他の純正キャリパーの方には、簡単に使えなかったのですね。残念・・・。

そこで、ばくばく工房が!
従来の4POTブレーキに、ボルトオンで使えるようにタイバーのボルト穴を加工して、専用のボルトまで用意してくれて!
「タイバーセット」を発売してくれたんです!
ばくばくさん!ありがとうございます!!!

これって、ブレンボピッチ用のねじ山を落としているので、やっぱりブレンボを付けたくなった時でも、ボルトの変更だけで対応できるし、BPハブにも付ける事が出来るので、このタイバー改!って、装着できる車って本当に多いですね〜。

では、ばくばくさんに感謝しつつ!?作業に取り掛かります!
防錆紙に包まれているのが、主役のタイバー改!
(純正そのままじゃないので、あえて改!と書きます!)
そして、特製のボルトです!
で、なべの愛車の装着!
日頃の酷使で、ややお疲れ気味な
4POTキャリパーに、装着します!
作業前の図。なべの車はGC8ですが、
ドラシャがGDBなので、見た目が丸っきり違います。
まぁ、気にしない方向で・・・。
HP作っていて気が付いたのですが、
ブレーキオイルが、滲んでいないかい???

取り付け方ですが・・・。

ブレーキローターが交換できる人には、何も教えることがありません!(笑)
外すもの外して、取り付けて、元に戻せば終わりです。
まぁ、それくらい簡単作業って事ですね〜。
両側作業して、1時間も掛からないでしょう。

キャリパーを取り外し、ローターを取り外したら、半分作業は終了したような物です!

キャリパー&ローターを外して、
この状態にします♪
そして〜!タイバー改!を仮装着!
タイバーには、LやRって、左右の識別表示がありますので、
本体を良く見て装着してくださいね。
ストラット下部のボルトと干渉して入りにくいのですが、
特に工具を使わず、そのまま入りました♪
ボルトの六角の位置関係で、偶然入ったんだと思います。
普通は、ストラット下部のボルトの頭が邪魔だと思います。
ローターを取り外して、もう一枚。
PCD114.3用のタイバーが、PCD100ハブに!!!
特製ボルトのお陰ですが、ボルトオンって素敵ですね!?
純正キャリパーボルトを取り外し、
付属している特製ボルトで、キャリパーを取り付けます!
ハイ!左側完成!簡単です。
ブレーキ導風板付けるのと、同じくらい簡単ですね。
今度は右側です。
今度はストラットのボルトが干渉して、入りにくかったですが、
頭を少し叩いて、ボルトを入れました。
左がすんなり入ったのは、偶然なのかな?

このタイバーを取り付ける際に、唯一?面度なのは、タイバー改を取り付ける、特製ボルトを差し込む際、ストラット下部のボルトに、頭同士が干渉してしまうのですが、本当に面倒なのはソコだけです。

もし、干渉が酷くて取り付けできない場合は、ストラットのボルトを外すしかないのですが、そこも難しい事では無いと思うので、回り道をしても作業時間は変わりませんね〜。


取り付けを、写真を撮りつつ1時間で完了させ、まずは街乗りのインプレッションから!
ブレーキパッドの当たり方が、キャリパーを外すことで若干変わるので、走り出した瞬間は、若干ストロークが増えますが、ブレーキを多用させて効きを安定させてからテストします!

テスト会場?に移動中。
本当に街乗りしていてダラダラとした、普通のブレーキでも!少しですが!
●ブレーキペダルの踏み応えに変化を感じます!

今度は、調子に乗って、ふわぁぁぁkm/hからの、大人気ない?強めの減速!
235幅のネオバが、強烈な減速Gを発するのですが!
ブレーキを奥まで踏み込んだ時に、
●奥でブレーキがしっかり効いている感触!が強くなっています!

ここまでで感じたのは、ブレーキの効きを単に良くするのではなく、
ブレーキング時のコントロール幅が広がる方向性だと言うことに気が付きました。
サーキットで、人間ABS?を駆使している人には、嬉しい感覚の変化ですね〜。
ブレーキの泣きについては、現状で泣くことがないので、わかりませんでした・・・。

愛車のブレーキ系の改善ポイントは、
ブレーキペダルのゴムカバー排除!(金属ペダル直踏み!結構、効果あります♪)や、
ブレーキマスターシリンダーストッパーや、ステンメッシュブレーキホースが付いていて、ブレーキを踏んだ時の剛性感を良くする小技が効いているのですが、更に変化があったのは驚きですね。

私の愛車には、ABSが付いていない旧車?なんですけど!?
ABS付きの車には、ABSが動作した時の応答性や、ハンドルや車体に伝わる振動なんかも良い方向に変わるんじゃないかな?とも思います。

でも、まんま街乗り?で真価を体感する物ではありませんよね!
そこで、某テストコースに行って参りました!
ここなら、いつも走っているだけあって評価もバッチリです!?


その日、VWのゴルフ5のGTIが走りに来ていたので、一緒に遊びましたよ!
追走した時は、アンダーきつそうでしたね〜。(笑)

そして、やっぱり?ゴルフ5は前を走ってくれなくなったので、懸命に追いかけてくるゴルフ5の前を走りつつ、詰めたブレーキングを何度も試していたわけですが!
これまた、街乗りとは、違う感じで良い感じでした〜♪(ボキャブラリーが貧相ですみません・・・。)

3月のセントラルを走ってから、ダストブーツがボロになってしまい、ブレーキのOHをしなきゃならなくなたので、その時には本当の効果が体感できると思います!
でも、こんな状態でも変化が体感できるって事は・・・!
OH後は、もっと凄い事になるかも!?

GC8より、ローターが大きくて、キャリパーの取り付け足の長い、BHや、BPには、剛性面でもっと効果が出るようにも思います。
キャリパーブラケットを使用した、流用ブレーキキャリパーにも、装着できるかも?(干渉等は要確認ですが・・・。)
ローターを大きくしている車両には、特に効果が出やすいと思います。

皆様にも、こんな簡単パーツ一つで味わう事の出来る、全力ブレーキのしっかり感を!
是非とも味わって欲しいですね〜。
やっぱ、ブレーキは!
全力で踏み倒して?ナンボ!
ですからね!

某くねくね道の駐車場。ブレーキング評価中!
途中から雨も降って、人間ABSの修行には持って来い?でした。






SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送