TOP >> 最速!インプレッサの製作 >> 日記

GRBエンジン移植計画!
E/Gハーネス製作編

2011/11/26


エンジンの機械的な部分が完成したら!
次は今回の無謀チャレンジの鬼門であるハーネス製作です♪

とは言っても、なべ管理人。
手先は案外器用なもので、昔は電子工作とかのキット物ですけどラジオ作ってたりで、半田付けは得意なくらい。
職業柄?もあるのかもしれませんが、車の配線図くらいは、見慣れるくらいで普通に誰でも読めます。
最近は配線図も複雑でややこしくなっていますが、古いGCくらいの回路図は熟読すれば!

「大丈夫!大丈夫!」
問題なんて・・・。

ない!?はず?















なぁ〜んて言ってみたりして♪

実は!
本当は!


ダメなら丸ごと捨てるくらい!
の覚悟があれば!
大丈ブイ!
↑コレ。
GC弄りの新常識!

ってのが本音であります!

じゃあ、そんな覚悟で?早速GC8Dのハーネスを分解します!
これから解体される14年選手のインマニ。
さらばじゃ!EJ20Kインマニよ!!!
これから、修羅場になるので!?
GCのコネクターには、緑のペンで名札を付けます。
GDBとかと混じるとややこしいので!
さくっと外れたハーネス・・・。
ハーネス軽いぞ。少ないぞ。
そして単純・・・。
GCのエンジンハーネスを速攻で剥いでみる。
すげー!
茹でたエビのカラをむいているような剥ぎ心地!?
グイ!と押したら、パリパリパリ!皆さんも是非!?
カム角センサーと、クランク角センサーと、ノックセンサーの配線。
ちゃんと、シールド線で守られていますね〜。
コルゲートチューブのパリパリ具合とは対照的!しなやかな配線で驚きました。
これは、GCのハーネスからほぐすだけで完成。後は微妙な長さの問題をクリアーする必要があります。
これで、
運転席側行きのハーネスは完成しました。

少ない配線数で構成されている、GC8のエンジンハーネス。
ハーネスに問題が出たときに、修理しやすく作っているのか、運転席側からの信号線は、シールド線に守られている、
「クランク角、カム角、ノック」のセンサーのみのコネクターで構成されています。
助手席側の角型コネクターは、インジェクターとか、ISCとかスロポジとか。その他の信号ですね。
GC8D型は、イグナイターが外付けで、右ストラットに張り付いていますから、きっと運転席側の丸型コネクターから点火信号が来ていると思っていたのですが、そうじゃなくて助手席側の角型コネクターから入力されていました。

エンジンハーネスは、コルゲートチューブに包んでハーネステープをグルグル巻いて作っているのですが、
なべ車のハーネスはエンジン熱で硬化していて、テープもろともコルゲートチューブがパリパリ・・・。
まるで、茹でたエビをむいている様で、プラスチックの硬化具合が年月を感じさせます・・・。
でも、配線そのものには弾力性がありましたので、古いベンツみたいな事にはなってませんでしたね。
配線が硬化してたらどうしようも無いので、その点だけはちょっと安心しました〜。

こちらが、GRBの配線・・・。
クソデカイ、コネクターに全てが集中しています。
配線多い!太い!テープが無駄?に強力で剥けない!
新しいだけあって、全くノーダメージな配線です。
この名札の位置が・・・。どこよ?
気が付いたら取れていたのですけど、探すの大変。
こんな無駄作業に時間をとられています。
記念すべき?始めの第一歩!
要らん配線第一号から、ハーネスの間引き開始じゃ!
ブチっと!逝ったりました!
よっしゃ〜ばっちこーい!
終わらない止まらない!?ハーネスとの戦い!
最近暗くなるのも早いし、GRBのハーネステープは超強力!
作業は、はかどりません。
長男も呆れ顔?
翌日も朝から配線の仕分け!
ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー
とか言いながら、やってないと
やってられません!
ニッパーで配線切る時には、何度も確認して緊張します。
時限爆弾を処理しているかのような?緊張感です。
GRBのハーネスの全貌が明らかになってきました!
AVCS系の使うハーネスのみ残して、
後は!ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴーです!
GRBのAVCSのみの配線出来ました〜♪
クソデカイ!コネクターが目印です!

そのまた、次の作業日。
今日は、GDBBのハーネスを解体します!

GRBのハーネスは、AVCSのみのハーネスになったので、最後に足すだけでOK。
GDBBの配線をメインに、GC8Dの配線を足しつつ、出来上がったところにGRBのAVCS配線を足すイメージですね。

最後に、ハーネスの長さとか位置関係を確認して、ハーネステープでグルグル巻きにして完成予定です!

今日はGDBをムキムキして、ポイポイしますぞ!
こちらは、AMMYさんが持って来てくれた、GDBインマニに
付いていたコネクターの生きてるGDBハーネスです。
3日目の作業映像。
GDBのもGRBと変わらないくらい、
しつこく巻き巻きされていますので、分解に時間掛かります。
やってることに変化が無いので、
見た目はまるで一緒ですね。
GDBのハーネスは、大部分を残すのですが、
AVCS系統はGRBを使用するので必要ありません。
よって、ポイポイします。
GCの丸型コネクター(運転席側)に、
GDBのノックセンサーハーネスを半田付けで移植します。
GC用でも別に良いのですが、
インマニに這わせた時の問題なのか
ややハーネスが短かったので、長いハーネスに交換します。
ハーネスを合成中?の写真だと思いますが・・・。
後から見返すと、自分でも何の画像なのか???
ここの作業中に休憩を取ると、どこまで合成したのか
わけワカメになるので、確認しながら一気に仕上げます。
なんとか、GCとGDBとのハーネス接合完了!
インジェクターや、とスロポジ、点火信号等の
最後の、助手席側が完成しました。

GDBの配線束から、「インジェクターの電源線」を切り出したら、GC8の「インジェクター電源線」を切って、切った所にすぐに繋げます。
GDBの配線束にあって、GC配線に無い所なんかもありますが、付ける電源系統の配線を確認しながら、ごっそり移植します。
3車種全ての配線図は、当然ながら必須です。
ISCは、制御が異なりますので、1本の信号線のみ生かします。
イグニッションコイルは、同時点火を廃止しますので、イグナイターからの線を切断し4本の点火信号線を別途のコネクターに接続します。
GCにあって、GDBに付いている、パワステプレッシャーSWは新規コネクターに配線・・・。
GCのオイルプレッシャーSW線は、GDBインマニに這わすと短いことがわかったので、GDBを採用。
それら全てGC8のエンジンハーネスのコネクターに移植します。

GDBのハーネスは、GC8にAVCS線を足しただけのような感じなので、ホイホイ移植できますね。

そうして、2回切って、すぐ繋げる事を繰り返します!
そうしないと、訳がわからなくなります!!!
黙々と作業すること1〜2時間???

これで、3系統全てのハーネスが揃いました!
それにしても、代わり映えの無い
画像ばっかりですみません・・・。


ここで、間違いが無いように、確実に繋がっているか確認しておきます。
これまた、GCのインマニのハーネスを購入。
こちらは、コネクターのみ流用するので、どんな状態でもOK
EJ20G用だと思います。
これはコネクターのみ利用。
コネクターのピン位置が違いますが、
AVCS専用のコネクターにしますので問題無しです。
4日目のハーネス作業は、AVCS専用コネクター
の配線をします。
やっぱり見栄えがしない作業ですなぁ〜。
GRBのコネクターから一本ずつ間引いて、
新しいコネクターに移植します。
間引いた配線ども・・・。
GDB、GC8、GRB入り乱れております。
これまた、ヤフオクでボディーハーネス購入
GC8Eらしいです。
新しい車のハーネスはそれなりに高いので、
GCのが安くてイイですね。
配線の山からみつけました!AVCS専用になるGC8のボディーハーネス。
4×4のコネクターは、AVCS用
4×3のコネクターは、点火信号とその他を配線します。
これを、フェンダー部分を通して、ECUまで配線します。
こいつの配線は後日のお楽しみ!?

細かい作業5日目?
家族が寝た後、一人の時間に行う、夜なべ作業・・・。

3個のコネクターにぶら下がる改造ハーネスが全て完成したので、それを一つにまとめます!!!
車体に載せた時、ハーネスが微妙に短いとかはネタ♪(そんな悲しいネタ要らん!)では済まされないので!
ネタ撲滅の為に、気持ちチョイ長めに仕上げます。
同時に、AVCS用コネクターのピン位置を記した資料も作っておきます。
5日目?自室に持ち込んで夜なべ?してハーネス製作。
配線がまとまるように、点付け固定で、ハーネスの
枝分かれ位置を確認します。
最初からあった、GCに接続するカプラー2個に
AVCS専用コネクターと、点火信号他のコネクターです。
合計4個になりました・・・。
間違えて結線したらヒューズ飛びでは済まされないので、
誤配線防止に、コネクタに着色でもします。
最後は、コネクターの無いGDBのハーネスを手本に
最終調整!
・ シールド線系統(クランク角、ノック)
・ AVCS系統
・ インジェクター、その他制御信号等
3本のハーネスを1本にします!
オレ専用ハーネスの全貌が明らかになってきました!?
今日は点付け固定。
細部は、翌日に既に完成しているインマニに実装して
寸法調整します!

夜なべした翌日。
今度は、仮仕上げのハーネスを実装してみます。

コネクター位置が届くのかどうか、干渉は無いのか?
長さの不足は無いのか、じっくり検討します!!!

ハーネスを実装するにも、IGコイルが無かったのですが、HP読者様の「はっしーさん」から、とある上物を頂きました〜。
ハーネスの寸法を出すのには勿体無いし使いにくいので、今後の更新で使わせていただきます!

とりあえずのIGコイルは、BH用が安く手に入ったので試着してみました。
GRBのタペットカバーにも、BHのコイルもボルトオンですね〜。
自作エンジンハーネスを、試着実装!
寸法を確定させておきます。
仮付け状態です。AVCSがデュアルなので、
ハーネスが太くなっていて、取回しがキツイ!
大体位置は合っていますが、太さが厳しいですね・・・。
一本にまとめずに、完全後付け仕様にしたほうが
良かったかも?
ハーネスのカプラーをちゃんと挿してみて、
変に突っ張り感が無いか見ておきます。
特に修正する事無く、寸法出ております!!!
イグニッションコイルは、BHレガシィの奴を試着・・・。
運転席側コネクターも、この通り。
なんとなく自然な位置に来ています。
こちら側は、配線が細くなってきているので、
どこまでまとめておいて、どの辺から分岐させるのか
悩みました・・・。
この後、全部外してコルゲートチューブ巻いて完成です!
そうこうしていると、
車高の低い!怪しいトゥデイ登場!
ワタナベにネオバを履いた、商用車?です。笑
以前、GDBに乗っていたshinさんのセカンドカー?です。
高速のICでお隣くらいなので、ご近所さんです♪
前回の更新を見られて、ある物を届けてくれました〜。
元々が4ナンバーのキャブ車に、
なぜか?PGM-FI仕様!MTRECをぶち込んでおります!
男前の車じゃ!!!こんな車好きです♪
バンなので、黒いバンパー!でも速いのが素敵♪
でも、後継のJA4に乗り換えるそうです。
んで、また似たのを作るとか!?
やっぱりベースは、JA4前期ボディーで4WDベース改FF?
shinさんに頂いた、GDB純正ブローオフ
なぜか2個!片方は全くの純正です。
もうひとつは、ショップオリジナルの
強化加工を施しているそうです。
でも、リターン側のパイプが無い・・・。
その後日、JAXさんからリターンパイプ付きを頂きました!
ありがとうございました!!!
常にエア漏れしっぱなしの穴に、ネジ山を立てて
イモネジをねじ込んで、エア漏れを止めています。
これはお約束ですね。
それに、横っちょに穴も開いています。
スバルの純正強化で有名な!やたらと売れてる?あの!
純正強化型のブローオフも、コレだけの加工ですかね?
GDBの圧力センサーは、スロットル本体に直接
付いていますので、GC8のストラットに付いている
ハーネスを延長します。
そこで、GC純正の圧力センサーは、ハーネスを切断。
こちらが、GDB?GRB?の圧力センサーハーネス。
純正配線の束から、同じ線色を探して延長しました。
これを、切断箇所に半田付けします。
ついでに、NEWBOLTで超電圧をブチ込みたくなった時!
のために、イグニッションコイルの電源ハーネスに、
ギボシを入れておきます♪
これで超電圧ぶち込みOK!!!
フッフッフ。
延長した圧力センサーハーネス。
ここは、地味にオートバック○で

コルゲートチューブ Φ5を購入して作りました。
これは、単独で直接スロットルに挿します。
これを見ていた時に思い出したのですが、
キャニスターの配管も問題ですな。

とまぁ、なんとなく出来たような気がする?自己責任全開なハーネス。
でも、エンジン掛けてみると。
ワナが潜んでいそうな予感・・・。
煙出るとかは勘弁してください・・・。

GRBのキャニスター位置は知らんけど、GDBのはトランク下に移動してるので、ボンネット内にあるGCとは全く場所が違います。

しかも、GC8はタイベルの前付近に付いているのですけど、ブラケット類がGRBのデカイタイベルカバーに当たりませんかね?
CPCソレノイドへの配線は完成していますので、インマニ裏返してベストな配管方法を考えましょうかね!

次は、GRBエンジンを載せる前の、細かい準備作業じゃ!
追加ボディーハーネスも配線しなくては!!!





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送