TOP >> 最速!インプレッサの製作 >> 日記
E/Gマウントの交換と、
耐熱布巻き


2010/01/27


峠やサーキットの駐車場なんかでボンネットを開けて、エンジンを空ぶかししてみる時の話。
お友達の車の、エンジンの調子を診るのに空ぶかししていると、自分の車の方がやたらとエンジンが多く動く事に気が付いたのです。
特に不具合ないので、見て見ぬふりをしてそのままそのまま・・・。
そう感じながら、交換しないまま数ヶ月。やっぱりエンジンが動きすぎなのが気になり、決心して部品を集めました!
現状のエンジンマウントは、砂利駐車場でGDB丸目の腰下を移植した際にそのまま移植した物ですので、
なべ管理人が使っているだけですでに5年!
(あぁ!あのいい加減な?エンジン復活劇から5年!月日が経つのは早いものだ〜。)


エンジンマウントがGDBA新車装着でしたらそれ以上古い物ですので、単純に寿命なんだろうと思います。
まんま同じ純正じゃ話がつまらないので、STIカタログにしつこく書かれている、
更なる車体振動および騒音を追い求めて!?(笑)
STIの強化マウントをいまさら導入!
GDBのSTIカタログには、見た目は液封入っぽいとても高価な42000円のエンジンマウントセット(410224S020)と、
かなり安い、純正と見た目同じでゴム硬度が違うもの(ST4100055110 ST4100055120)
と2種類ありますが、今回導入したのはもちろんお安いほうです♪
エンジンメンバーと、エンジン腰下がGDBなので、GDBのカタログから品番を調べました〜。(まぁ、どちらでも一緒か?)

それと、マウント交換するのなら!
ついでにエキマニのバンテージを、再マキマキしたかったので、バンテージも購入!
年末年始ででシコシコ部品を集めましたよ〜。
作業の前日。
AMMYさんの、中古車店に部品取り?事故車が入庫したとの話を聞いて、必要部品を剥がす必要があるとの事。
長く事故車を軒先に置くことも難しいようだったので、クソ寒かったのですが、寒中訓練?肩慣らし?に、分解作業をお手伝いしてきました。

ぱっと遠目で見たところ!

「うわぁ〜・・・。死んでませんか?これ?」って感じですが!
フロントの真ん中辺を突いた後、小さい火種からジワジワ燃えたそうで、運転手は怪我無く大丈夫だった様子。
エンジンルームの火が室内まで延焼して、ダッシュも無くなっています。
エアバッグも開いて無い程度の事故なのに、燃えてなきゃ十分修理できたでしょうから非常に残念な事故ですね!?
丸目ちゃんフロント小事故なのに大炎上!? この中で取れるものあります?
室内も燃えてました。 うは!アルミの塊!
ICの上にあったので、タワーバーなのか?ボンネットか?
ICを引き剥がして、うーん。6速は取れるかな?
(後日、車仲間を集めて降ろしたそうです。)
室内まで放水してびちょびちょ・・・。
後ろは大丈夫だったので、とりあえずリアメンバー降ろし!
メンバーもR180デフも、足回りも!
身内に欲しい人多いはず!?マフラーも取りました!
作業のお礼に?STIって書いた、
シルバーメッキの燃料キャップを頂きました♪
すっきりリア周り。ハブやドラシャも生きてました。
フロントのブレンボも外せました〜。
ホイールは3本はOK。燃料も抜くか!?
あまりに寒くて作業はゆっくりでしたが、
3人で半日あれば、これくらいは楽勝ですね。

やっぱ、インプレッサは燃えやすいんですかね?
常連の皆様!○橋コーナーには、注意しましょうね?


その翌日!
今度は自分の番です!
昨日より更にクソ寒いのですが!そんなことを言っているといつまで経っても作業が進みませんので、がんばります!
ココが露天DIYの辛いところ!
でも、ジャッキさえ掛けるのが難しい雪の積もる地域に比べれば、DIYも100倍マシなんでしょうね〜。
こちらは、見た目同じで硬いだけ。かなり安いSTIマウント
高いのとどう違うんでしょ???
誰か教えてください!
こちら、ヤフオクで買ったバンテージ。
用意したのは8Mです。
作業後は、非常にチクチクするので取り扱い注意です!
寒波が来ていて、寒いの何の・・・。
そんな事言ってられんので、作業開始!!!



あぁ・・・。最近、高ブースト調子悪いと思ったら!
黒くなってるので明らかに排気漏れしております。
ガスケット5枚ぶち込んだのですが、やっぱ無理か!?
低負荷では漏れなくても、無理すると駄目なようです。
進行方向の後方にカーボンが付着しています。

作業の手順ですが、この手の作業に関してははっきりとした手順がありません!?
なべ管理人の独自な手法なので、参考にはしないようにお願いします!?
安全対策はしっかりお願いしますね〜。

 ・間違いだらけ?の作業手順 
  1. 基本的には、エンジンを吊り上げておいて、出来た隙間からエンジンマウントを抜くのですが!今回の作業環境では、エンジンクレーンとか上等な物が無いので、車体にリジットラックをかけておき、エンジン本体をガレージジャッキで持ち上げて隙間を作ります。今回は、エキマニを外してバンテージを巻く追加作業があるので、エンジンジャッキアップ前にエキマニを外しておきます。エキマニは無いほうが当然作業し易いですが、チャレンジャーな方は外さなくてもまぁOK?です。
  2. エンジンを持ち上げる前に、インタークーラー下にあるピッチングストッパーのボルトを抜いて、エンジンを持ち上げやすくしておきます。
  3. ジャッキアップポイントにリジットラックを噛ませて、フロント部分をジャッキアップ。エンジンメンバーに止まっているエンジンマウントのナットを取り外す!
  4. 次にエンジンをジャッキアップします。今回は、オイルパンに畳んだバスタオルなどの柔らかい当て物をして、オイルパンを凹まさない様にしてから慎重にジャッキアップ。ジャッキアップしすぎるとボディーが浮き上がってしまうので、そこまで行かない程度で最低限のジャッキアップに留めます。
  5. エンジンが程よく持ち上がったら、エンジン側に固定しているボルト片側2箇所を外して、エンジンマウントの取り外しと取り付け。特に運転席側の後ろ側のボルトが、かなり狭くて指がつりそうになるので、覚悟してがんばれ!外すときも入れる時も大変です。
  6. 後は元に戻すだけ。車体振動および騒音を楽しんでね♪

ガコっと外れたHKSエキマニ。
なぜか最近、しょっちゅう外しています。
バンテージ巻かなかったのが良いのか悪いのか、
クラックも入ることなく非常に長持ちしています。
タービンサポートパイプの、必殺!5枚重ねガスケット
片方から大量に吹き抜けています。
やっぱ、駄目っすか!?
エキマニが無くなって、すっきりさわやかに?
エンジンマウント交換に取り掛かれます!?
(そんなこと思っていたのは、この瞬間だけでした・・・。)

ここまで、はいつもやっている事なので順調でした・・・。





でも・・・。



いつもの如く!?事件発生!!!










エンジンマウントの
ナットが舐めました・・・。
ラチェットでは緩まず。インパクトで逝ったらなめました。
舐めたのは右側です。
とりあえず、充電ドリルを一発・・・。
ナットの一部を切断できれば戦いに勝利できます!
でも充電が切れたので、再充電中・・・。
いろんな道具で再攻撃!
ドリルがうまく噛まなくなってきましたので、
ここで邪魔になるスタビラーザーを取り外し!
時間大幅なロス!
ココからは、ディスクグラインダーを使って切削中!
非常に粘り強い?舐め舐めボルト!
もう、ドコまでがボルトでナットなのか不明です。
まんま同化してます!
半分まで削って、打撃を加えること数発!
「ペキッ!」と音がして、分解しました!
激しい戦いでした・・・。
費やした時間約1時間半・・・。
マウントのボルトが緩まずに舐めたのは、ネジロックを塗ったのも原因があると思いますが、中強度なのにココまで固まるか?!
作業中には寒さで頭が回らなかったのですが、固まって緩まないネジロックは、バーナー等で熱を加えると固着が解けるようです。
次塗ることがあれば、低強度にします・・・。(泣)


エンジンマウントのナットを、ディスクグラインダーで切断中。
コンクリート路面に体温を奪われ、
急激にモチベーションが下がります・・・。


日当たりの良い所で、気分をかえてエキマニにバンテージを巻いたりしながら、体力を回復させて気合でナットを切断!
取り出したエンジンマウントは、GT2835タービンから漏れた一連のオイル漏れが、ゴムマウントを一部溶かしたのか非常にブヨブヨしてました。

そういえば、エキマニにバンテージを巻く画像がありません。
実はトラブルに巻き込まれることを、さっぱり想定してなかったので、時間が無くて必死だったんです。
夕方から車を使わなくてはならなかたんです。

このあたりで、AMMYさんが差し入れを持ってきてくれました〜。
でも、時間に追われており、あんまりお話も出来ずにすみません・・・。
オイル汚れの激しいエンジンマウント。
特に右側が酷いです。
マウントの下側。
やわらかいゴムがはみ出てます。
タービンのオイルラインから出たオイルが
ゴムマウントをブヨブヨにしたのが原因か?
微妙に亀裂もあります。 新品のマウントと比較。
あら。厚みも3mm程違いますね。
やっぱり経年劣化で、潰れたのでしょうか?
ゴムを指圧して納得。ぜんぜん硬さが違います。
エキマニがあったら、更にイラつくこと間違いなし!問題の運転席の後ろ側!
あかん!狭い!寒くて指が動かない!
右側の後ろだけで30分くらいやってました・・・。
エキマニ装着です。
バンテージは近所のホームセンターで買ったステンレス針金
を15cm感覚程度で巻いて緩みを防止しています。
バンテージなんですが、1Mほど足りませんでしたので、
1番3番出口から集合部まで、巻けませんでした・・・。
余っている人!誰か恵んでください!
エキマニの集合部は割れ易いので、
耐久性を持たせるつもりで巻きませんでした。。

エンジンマウントがメンバーに刺さった後は、早かったです!
速攻でバンテージを巻いたエキマニも装着!

フロントジャッキアップ状態のまま、エンジンを始動して、排気漏れの有無を調べます!
エンジンを軽くあおると、エンジンがほとんど振れていません!
強化エンジンマウントはやっぱ違いますね〜。

エキマニが熱くなりずぎないうちに、今回外したエキマニのフランジ部分を順番に調べます。
1番3番はOK。 2番4番も排気漏れ無し。

でも・・・。
外す前から駄目だったタービンサポートパイプ部分が、やっぱり全滅です。

中途半端に吹き抜けた、ガスケットを再使用したのも駄目な原因かと思いますが、
根本的にフランジの向きがおかしいです。

だって・・・。

GT2835専用タービンサポートのフランジと、HKSエキマニの出口側フランジ・・・。
フランジ面が平行じゃないぞ!

ガスの噴き抜けた方向の隙間は広くて、反対側が狭いのです。
新品ガスケットでも、やっぱり無理だと思います・・・。
やっぱりちょっと穴がずれるので、
プライバーでこじりながらボルトを挿入。
ガスケットは、駄目とはわかっていても、
やっぱり5枚ぶち込みます。
とりあえず、仮付け状態。
まぁ普通になら乗れますが、
モロに排気漏れしているので走りに行く気はしません・・・。


うはぁぁぁぁぁ・・・。
超!面倒臭せ〜

排気系パーツに純正部品が全くない状態なので、こんなものなのかも知れません。
やっぱり、フランジ間にスペーサーを作る事にします。




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送